アトピー対策講座
TOP>排毒・発汗

 皮膚は身体の中でも最大の排泄器官です。


 冷房ばかりあたっていて、汗をかかないのはよくありません。


 いまの季節にしっかりと汗をかいて毒素を出しておけば、
  

夏に汗を流すことは排毒につながります。

 秋・冬の健康に貢献します。


 貝原益軒の「養生訓」では、


 「夏こそ最も養生に心がけよ」と書かれています。


 この時期に、飲食の不摂生が続くと土用から秋にかけて


 必ず大病をを患うからです。


 暑いからといって、食べやすい麺類、お茶ばかり飲んでませんか?


 食欲不振から、夏風邪をもたらします。


 「しかし、アトピーでは・・」


 そうですね。汗を掻くのはいやなものです。


 しかし、たまには冷房を消して、自然と汗をかく時間を作ってください。


 もともと、夏は暑い、冬は寒いのが本来の環境なのですから。


 また、冷房で体を冷やさないこと、無理をしないで汗をかくことを


 生活の中で意識してください。

   
 冷房つけながらの就寝はだめですよ。体調を崩してしまいますからね。



トップへ戻る